株式会社カトーコーポレーション
小売業

業種 | 小売業 |
---|---|
本社 | 上山市 |
大地と人と会話をしている会社
当社は昭和52年の設立以来一貫して、農家の方にどんなサポートができるかを考え、その時代時代に合わせて、事業内容も変わってまいりました。農産物を生産するための肥料・農薬等の販売と、生産された農産物の産直販売・市場販売の両面で、地元農家の力になりたいと考えています。現在は、上山本社(営業部、管理部、商品部)のほか、農業資材の専門店「農家の店トマト」4店舗と農産物直売所「ファーマーズマーケットトマト」3店舗を運営しております。農業は、巾広い知識、さらには、経験と情熱が必要になってきます。農業の楽しさ、難しさ、奥深さに接しながら、様々な人との出会いを大切にし、人としても成長できる会社でありたいと考えています。
当社の強み
農産物の栽培と販売の両面で、農家のサポートができる民間会社
多くの民間会社では、栽培の面または販売の面どちらか一方だけで商いを行っていますが、当社のように両面でバランスよく商いをやっている会社は少ないです。両面でサポートすることで、高収益の活力ある農家づくりを目指します。
高品質な農産物を生産していただくために、適切な栽培法の指導
作物を育てるには、基本的な作業、種、苗、肥料、農薬、機械など多岐にわたり勉強しなくてはなりません。高品質の作物を生産するには、特に肥料・農薬の知識が必要になります。当社では、定期的に勉強会を開き、最新の肥料・農薬を学び、お客様に適した商品をご紹介できるようにしています。
多様化するニーズに応える店づくり
「農家の店トマト」は、農業資材の専門店として、お客様の声に耳を傾け、全国各地で販売されている多種多様な商品をできる限り取り寄せるように心掛けております。「ファーマーズマーケットトマト」においても、様々な品種を農家の方に作付していただき、お客様のご要望に応えられる店づくりをモットーとしております。
魅力発信企画
これまでの企業魅力情報を見ることができます! ※過去の記事の情報は現在とは異なる場合があります。ご了承ください。
<先輩職員へのインタビュー>(2018年度)
所属及び仕事内容・仕事のやりがい・自身の性格について・メッセージ
<採用担当者へのインタビュー>(2019年度)
会社概要・仕事内容・求める人材について
<企業内活動情報>(2020年度)
阿弥陀堂清掃について

<社員の一日>(2021年度)
一日の仕事の流れ、みなさんへのメッセージ

企業情報
代表者名 | 代表取締役社長 加藤 洋三 |
---|---|
所在地 | 〒999-3235 山形県上山市阿弥陀地字旱田705-1 |
設立 | 1977年5月 |
資本金 | 4,800万円 |
売上高 | 34億6,763万円(2022年12月) |
従業員数 | 74名 |
事業内容 | ●本社業務 ◎農業資材(肥料、農薬、農業生産資材)及び緑化資材、造園資材の販売 ◎市場流通を主とした青果(さくらんぼ、ラフランス他)、米の流通業務 ●総合農業用品関連スーパーマーケット「農家の店トマト」の運営 ◎肥料、農薬、種子、パイプ資材、包装資材、農業機械、土農具、金物、作業用品、日用品等の販売 ●産直ふれあいプラザ「ファーマーズマーケットトマト」の運営 ◎地元生産者が作った新鮮で安全な米、野菜、果物、山菜、切り花、加工品を販売 |
応募方法 | マイナビHPよりエントリー (https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp105349/outline.html) |
大卒者採用情報(2024年卒)
<採用情報(マイナビ)はこちら>お問い合わせ先
採用担当: 総務部 三澤 智之
上山市阿弥陀地字旱田705-1
TEL: 023-672-7511
FAX: 023-672-7703
E-mail:kanri@katoo.co.jp
URL:
katoo.co.jp