東和薬品株式会社
製造業

業種 | 薬品 |
---|---|
本社 | 大阪府門真市 |
ジェネリック医薬品で、さらなる社会貢献を
東和薬品は、ジェネリック医薬品の「安定供給」「品質確保」「情報提供」を充実していくだけではなく、患者さんが服用しやすく、医療現場でも扱いやすい、付加価値製剤の研究開発にも注力しております。また、全国の営業所・代理店を拠点とした直販体制と医薬品卸を通じてお届けする2つの販売体制により、「東和薬品のジェネリック」を安心してお使いいただける体制を構築しております。
最新記事<医薬品の製造・品質管理について>
当社の強み

安定供給体制の向上
山形、大阪、岡山の3工場を拠点とし、年間175億錠まで製造可能。万一、災害などでどこかの工場が操業停止に至っても、この3工場の内で互いにバックアップし、他の2工場で補完できるような体制を構築中です。
東和式販売体制の確立
営業所や代理店を拠点として直接医療機関へお届けする直販体制と、医薬品卸を通じてお届けする2体制の、「東和式販売体制」を整え、医療機関のニーズに沿った、迅速できめ細やかな対応を可能にしています。
製品総合力NO.1の製品づくり
東和薬品では、さまざまな疾患領域をカバーするため、700品目以上の医薬品をラインナップしています。水なしでも飲めるOD錠(口腔内崩壊錠)のためのRACTAB技術をはじめとする製剤技術がより飲みやすく、扱いやすい薬をつくります。
原薬の取り組み
自社で合成プロセスを確立し、グループ会社である大地化成や委託先の原薬メーカーで製造し、安定的に調達する体制を構築しています。
社員の声

T.S.さん 品質保証部試験課/2015年入社
一つ一つの作業をミス無く丁寧にこなす
「医薬品は人の命に直結するものなので、ひとつひとつの作業をミス無く丁寧にこなすことを心がけています。」
—仕事のやりがいはどんな時に感じますか?
医薬品には含量試験や純度試験など様々な種類の試験があるため、毎日違った試験を行わなければなりません。覚えることがたくさんあって大変ですが、その分やりがいを感じています。
—職場の雰囲気はいかがですか?
企業理念にもある通り「こころの笑顔を大切に」している会社です。社内では挨拶が飛び交い、明るい雰囲気の職場です。上司と部下の関係も良く、相談しやすい雰囲気があると思います。
魅力発信企画
これまでの企業魅力情報を見ることができます!
※過去の記事の情報は現在とは異なる場合があります。ご了承ください。
<先輩職員へのインタビュー>(2018年度)
所属及び仕事内容・仕事のやりがい・自身について・メッセージ
<企業内活動情報>(2020年度)
社員旅行について

<社員の一日>(2021年度)
一日の仕事の流れ、みなさんへのメッセージ

企業情報
代表者名 | 代表取締役社長 吉田 逸郎 |
---|---|
所在地 | 〒571-8580 大阪府門真市新橋町2番11号 |
設立 | 1957年4月 |
資本金 | 47億1,770万円(2024年3月末現在) |
売上高 | 2,279億円(2024年3月連結) |
従業員数 | 3,519名(2025年3月現在) |
事業内容 | 医療用医薬品の製造・販売 |
新卒採用枠 | 大卒、高専卒、高卒 |
新卒採用情報(2026年卒)
中途採用情報
お問い合わせ先
採用担当:採用推進部 民谷 博子
大阪府門真市新橋町2番11号
TEL: 06-7175-9322 / 山形工場 023-674-7402
FAX: 06-6900-2266 / 山形工場 023-674-7415
E-mail:recruit-operation@towayakuhin.co.jp
HP:
towayakuhin.co.jp