株式会社カネト製作所
一般精密板金加工業

株式会社カネト製作所
業種 金属系
本社 上山市

社員年齢36.7歳の若さあふれる企業

創業以来、精密板金加工を主たる生業とし、モノづくりのプロとして様々な分野の製品づくりをおこなっております。また、自社製品としてガラス瓶破砕や石膏ボード紙分離システムなど、環境分野への取り組みなど、「地域BEST企業」を目指して、社会に貢献するをモットーに、お客様に満足していただける製品づくりに挑戦し続けます。

当社の強み

成形から組立まで一貫した生産システム

NCTパンチプレスから溶接、組立まで一貫生産できる設備を導入し、お客様のニーズの限界に挑戦しています。

最新の設備で自動化、省力化を追求

高品質・低コスト・短納期のニーズに対応するため、最新の設備を導入し、自動化、省力化を追求しています。

安定した品質と高い生産性を実現

管理部門のオンライン化により、製品情報を共有。工場全体を把握し、工程ごとのロスタイムを削減し、常に安定した品質と高い生産性を実現しています。

社員の声

S.O.さん

S.O.さん
第一生産係/2014年入社

次の工程がお客様になると考え作業にあたる

「次の工程がお客様であると考え、作業にあたっております。そうするとパレット上に製品を置くときも表裏を気にするなど、製品を丁寧に扱うことができます。」

—仕事のやりがいはどんな時に感じますか?

製品ができあがってくる時に嬉しく感じます。自分はタレットパンチプレスを使っていまして、これはタレットに対して金型を配置していき、鋼鈑から製品を打ち抜いていく作業になります。金型の状態によっては100分の5の細さの穴を開けることもできる機械で、そういう精度の高い製品が出来上がると非常に嬉しく感じます。

—職場の雰囲気はいかがですか?

若い社員が多く、活気のある会社だと思います。新入社員には技術顧問による指導も行われ、会社として技能検定や技能士資格の取得が推奨されています。自分もタレットパンチプレス2級の技能検定に合格し、更に1級合格に向けて挑戦し続けています。やる気のある人はどんどん知識・スキルを磨いていける環境だと思います。













魅力発信企画

これまでの企業魅力情報を見ることができます!
※過去の記事の情報は現在とは異なる場合があります。ご了承ください。





<先輩職員へのインタビュー>(2018年度)

所属及び仕事内容・仕事のやりがい・自身について・メッセージ



<採用担当者へのインタビュー>(2019年度)

会社概要・仕事内容・求める人材について






企業情報

代表者名 代表取締役社長 佐藤 晃次
所在地 〒999-3246 山形県上山市中山5633
設立 1971年
資本金 3,898万円
売上高 10億1,500万円(2024年6月時点)
従業員数 56名(2025年3月時点)
事業内容 一般精密機器類の精密板金加工及び組立て
新卒採用枠 短大卒、高卒

新卒者採用情報(2026年卒)

⇒㈱カネト製作所 採用情報ページはこちら

お問い合わせ先

採用担当: 総務部 髙村・渡部

〒999-3246 上山市中山5633
TEL: 023-673-2211
FAX: 023-673-2212
E-mail:info@kaneto-ss.co.jp
URL: https://kaneto-ss.co.jp/

エントリー/お問い合わせ